興亡の世界史 東インド会社とアジアの海 新书_图书内容介绍_剧情呢
剧情呢 国产剧 港剧 泰剧

興亡の世界史 東インド会社とアジアの海读书介绍

类别 页数 译者 网友评分 年代 出版社
书籍 416页 2020 講談社
定价 出版日期 最近访问 访问指数
1,280円 2020-02-20 … 2020-07-09 … 86
主题/类型/题材/标签
作者
羽田 正      ISBN:9784062924689    原作名/别名:《》
内容和作者简介
興亡の世界史 東インド会社とアジアの海摘要

17世紀のイギリス、オランダ、フランスに相次いで誕生した東インド会社。この「史上初の株式会社」の興亡を通して、世界が大きく変貌した200年を描きだす異色作。喜望峰からインド、中国、長崎にいたる海域は、この時代に「商品」で結ばれ、世界の中心となり、人々の交流の舞台となっていた。そして、綿織物や茶、胡椒などがヨーロッパの市場を刺激して近代の扉を開き、現代に続くグローバル社会の先駆けとなったのだった。

講談社創業100周年記念企画「興亡の世界史」の学術文庫版。大好評、第3期の3冊目。

近年ますます進展する世界の「グローバル化」は、いつ始まったのか。ひとつの大きな転機をもたらしたのが、17世紀のヨーロッパに相次いで誕生した「東インド会社」である。本書は、この「史上初の株式会社」の興亡を通して、世界が近代に向かって大きく変貌した200年を描きだす異色作である。

ヴァスコ・ダ・ガマの「インド発見」に始まった「ポルトガル海上帝国」に代わって、16世紀末から東インド航海で大きな富を得たのが、オランダとイギリスだった。喜望峰からインド、東南アジア、中国、長崎にいたる海域、すなわち「アジアの海」が、この時、世界の中心となり、人々の交流の舞台となったのである。

イェール大学の設立に大きく寄与したイギリス東インド会社マドラス総督、エリフ・イェールや、平戸の日蘭混血児で後にオランダ東インド会社バダヴィア首席商務員の妻となったコルネリアなど、数奇な運命をたどった人びと。綿織物や茶、胡椒など、ヨーロッパの市場を刺激し、近代の扉を開いたアジアの商品。そして、東インド会社がその歴史的役割を終えた時、世界はどのように変貌していたのか。

[原本:『興亡の世界史15 東インド会社とアジアの海』講談社 2007年刊]

作者简介

羽田 正(ハネダ マサシ)

1953年大阪市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。パリ第3大学で博士号取得。東京大学東洋文化研究所所長を経て,現在,東京大学理事・副学長,東洋文化研究所教授。主な著書に『冒険商人シャルダン』『イスラーム世界の創造』(アジア・太平洋賞特別賞,ファーラービー国際賞)『新しい世界史へ』,編著に『地域史と世界史』『海から見た歴史』などがある。

本书后续版本
未发行或暂未收录
喜欢读〖興亡の世界史 東インド会社とアジアの海〗的人也喜欢:
友情提示

剧情呢,免费看分享剧情、挑选影视作品、精选好书简介分享。